【飼い猫がブログを書いたら?】猫のニンゲン観察日記【育休編】

ペット
猫がブログを書いたら?
矢太郎
矢太郎

よう。矢太郎ことやっちゃんだニャ。

突然だけど、聞いて欲しいニャ。

 

もし、ボクたち猫がブログを書いたら、どんなことを書くと思う?

飼い主の前ではクールにしているけれど、実はこう見えて毎日いろんなことを考えているのニャ。

 

今回は、そんな猫目線で、ニンゲン観察日記〜育休編〜を綴ってみるよ。

 

ボクたちがどんなことを思っているのか、ちょっとのぞいてみて欲しいニャ。

 

猫の1日〜飼い主育休編〜

ボクのルーティーンを交えて1日の流れを紹介するニャ。

朝:早起きしてごはんタイム

6時

飼い主も赤ん坊もまだ寝ているけれど、ボクのお腹は正直ニャ。

我が家は、飼い主の音声「やっちゃん、ご飯だにゃ〜」と共に、自動的にごはんが出てくるのニャ。

 

ご飯を食べに、自動餌やり器まで猛ダッシュ。

最近、昨年末に病院で肥満と診断されてから、餌の種類が変わってしまったけれど、これはこれで悪くないニャ。

でも、やっぱり物足りなさを感じてしまうから、飼い主が起きたらスリスリ甘えて追加の餌をもらうかニャ。

可愛い顔していれば、飼い主のハートなんてイチコロニャン。

 

矢太郎
矢太郎

まだ飼い主たちは起きる気配がしないから、ボクも二度寝しちゃおうかニャ。

 

8時

あれ?赤ん坊が起きて部屋が明るくなったニャ??

まだ寝たいやっちゃん

 

まだまだ寝ていたいのが本音・・・

矢太郎
矢太郎

飼い主と赤ん坊はご飯食べたり違う布を身に纏ったりしてるけど、ボクはベッドに残された飼い主の温もりに浸ってもうちょっと寝るかニャ〜。

 

昼:自由気ままなお昼寝時間

12時

お昼ごはんを食べたら、気分転換に場所を変えて、暖房の暖かい空気が当たる椅子の上でお昼寝ニャ。

暖かい場所

 

矢太郎
矢太郎

飼い主が小さな板をボクに向けてきたニャ。いつも思うけど、なんなん〜?

 

13時

ごはんを食べ終えた赤ん坊が、ボクのことを追いかけてくるニャ。

仕方なく遊んであげるニャ

急にお家に来た時は、大きな声で急に泣いたりするからびっくりして近寄れなかったけれど、最近は泣くことも減ったし、ボクのこと見て笑ってくれるのが可愛いから、仕方なく遊んでやるニャ。

 

飼い主たちは首を撫でたりしてくれるけれど、この赤ん坊は、そんな器用なことができないみたいで、背中やお尻付近をポンポンと軽く叩いてくれるニャ。

これはこれで堪らなくて、ついゴロゴロ喉を鳴らしてしまうニャ。

 

15時

我が家は窓がトイレ以外にあるのに、その割には日当たりが良くないから限られた時間に決まった場所に行かないと日光浴ができないのニャ。

飼い主はそんなことも把握してないからちょと心配ニャ。

日光浴がいいのう

矢太郎
矢太郎

でも、ボクだけの秘密だから飼い主には教えないニャ

 

 

18時

ボクの活動時間がやっと来たニャ。

 

赤ん坊が来るまでは、飼い主とよく遊んでいたけれど、最近は赤ん坊と遊ぶのが楽しいのニャ。

 

赤ん坊もこの時間になると元気になるから、追いかけっこをまたやるのニャ。

赤ん坊と遊ぶニャ

ドア越しに猫パンチをしてちょっかいを出してたら、ドアが急に開いて驚かされたニャ!

矢太郎
矢太郎

びっくりして毛が逆立ってしまったけれど、ボクについてくるスピードはまだまだ遅いニャ

20時

この時間になると、飼い主と赤ん坊は化学的な臭いを纏って、湿気の多い部屋から出てくるニャ。

ボクは毛並みを揃えるために、体を舐めているから、水なんて浴びなくて済むけれど、ニンゲンたちは毎日水を浴びて、化学的な臭いをつけるのが不思議で仕方ないニャ。

そんなに自分の臭いが嫌いなのかニャ?

 

赤ん坊が寝る前に、ふかふかの椅子に座って、もうひと遊びしてやるかニャ。

チャイルドシートならぬキャットシート

猫の本音

矢太郎
矢太郎

ボクたち、ツンデレなんてよく言われるけれど、本当は素直になれないだけニャ。

せっかくだから、育休中の飼い主に本音をぶちまけるニャ。

・赤ん坊と遊んでばかりいないで、たまにはボクと遊んで欲しいニャ
・ダイエット中だけど、爪切りの時以外にもチュール欲しいニャ
・でも、やっぱり飼い主の隣が一番落ち着くニャ
そんな本音を心の中で呟いてるニャ。

まとめ

矢太郎
矢太郎

猫の1日、どうだったかニャ?

 

飼い猫は自由気ままに見えて、実は飼い主のことをよく見てるニャ。

そして、毎日の小さな変化にも気付いてるニャ。

 

ボクたちの本音を知ってもらって、もっと仲良くなりたいニャ。

これからも沢山遊んで、たまには美味しいチュールもよろしくニャ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました